2019/07/25
お墓事情について
ここ数日で、いっきに暑い日になって来ました。善敬寺では、8月3日(土)~ 門徒様宅にお盆経をお参りに伺いがいます。時代は、日々変化しております。お墓事情も令和の時代になり随分変化してます。お墓を守る人がいないなど、様々な事情で墓じまいをされる方が、多くお見えになります。無縁仏にすることは、身近な親戚に迷惑をかけることになります。自分で、早い時期に決断すべきだと思います。私自身もこの5月にお墓を新しくいたしました。本当にコンパクトなものにいたしました。共同墓地・寺院の納骨壇に納めることも良いと思います。
2019/07/12
三室戸寺 門徒会団体参拝
6月24日(月)岡崎教区20組 門徒会研修会で、「あじさい」で有名な三室戸寺(京都)を参拝いたしました。
三室戸寺には、本堂の東に阿弥陀堂があります。阿弥陀堂が親鸞の父日野有範の墓だと伝えられています。 寺伝では親鸞の娘覚信尼が祖父の有範の墓上に阿弥陀堂を建てて菩提を忌ったと伝えています。
私ども真宗門徒は、親鸞聖人の教えのもとに日々、暮らしております。この度は、宗祖の父様にお会いできてうれしい気持ちでいっぱいです。
