知立市で永代供養なら「真宗大谷派 信道山 善敬寺(ぜんきょうじ)」

電話番号0566-81-1797
メニュー

よくあるご質問

永代供養についてのご質問

Q.供養はどんな形で行われるのですか?

A.善敬寺では、春と秋の祠堂法要・お盆・報恩講法要を中心に僧侶がお経をあげて行っています。


Q.私たち夫婦で将来入るために申し込んでもよいのでしょうか?

A.永代供養墓にはたくさんの方が生前にお申し込みになっています。生前に申し込んでおくことで、ご自身が亡くなった後の心配がひとつ減り、安心したとおっしゃる方が多いようです。


Q.我が家には跡継ぎがいません。それでも申し込むことはできますか?

A.跡継ぎのいない人や子供が娘さんだけの人でも申し込むことができます。お墓のことで子供に負担をかけたくないという人の申し込みも多いようです。


Q.既に亡くなっている親の遺骨を納めることはできますか?

A.もちろんお納めできます。亡くなっている方の遺骨のお申し込みも受けていますし、ご自身が将来入る場所としてお申し込みいただいても結構です。


Q.宗派が異なるのですが、申し込みはできますか?

A.これまでの宗教宗派が何であろうが申し込むことができます。ただし、供養は真宗大谷派の流儀で行います。


Q.現在、代々の墓があります。ただ、私の代で墓守はできなくなります。そこで、この墓から永代供養墓にすべてを移し、善敬寺で先祖代々の永代供養をお願いすることは可能でしょうか?

A.解決すべき問題はいくつかありますが、原則お受けすることは可能です。

檀家になりたいというご質問

Q.善敬寺の檀家となり、今後、お参りしていただきたいです。

A.善敬寺の由来・行事などのお話を聞いて頂きます。ご納得いただいた後、檀家としてのお付き合いをさせていただきます。

自分のお墓を持ちたいというご質問

Q.共同墓地ではなく、自分たちのお墓が欲しいのですが?

A.1区画30万円、また年間維持費管理費3千円が必要になります。善敬寺の檀家になっていただくことが条件となります。

法事(法要)についてご質問

Q.法事(法要)はお寺で取り行うことができますか?

A.法事をお寺で行っていただくことは可能です。


Q.法事(法要)後の食事は、お寺で食べることができますか?

A.お寺から仕出し料理屋さんをご紹介いたします。食事会場は、善敬寺檀家様がお使いになる場所ですので、現状復帰が原則となります。ご理解いただき、約束をお守り頂ける方のみご使用をご許可しています。